― 暮らし豊かに ―
室礼 藤原 郁三
ご挨拶
これまで各地の古刹でスケッチした「邪鬼」を墨絵で描き続けてきたことが、身近な自然を描くことに繋がりました。
これまで各地の古刹でスケッチした「邪鬼」を墨絵で描き続けてきたことが、身近な自然を描くことに繋がりました。
日本画家であったことが影響していたのだと思います。
そして今、陶壁作家として環境アートを専門とする立場から
身近な自然をモチーフにした絵もまた
暮らしを豊かにする室礼(しつらい)に役立つと知りました。
素直に自然体で表現することに努めました。
季節を感じでいただければ幸いです。
季節を感じでいただければ幸いです。
藤原郁三
会期
2022年6月25日(土)― 7月3日(日)
10時-17時 会期中無休
10時-17時 会期中無休
会場
佳乃や
4年ぶりに展覧会をお願いするにあたり、
こんな時代だからこそ丁寧な暮らしの一助となる作品をとお願い致しました。
日本画を季節に合わせて掛け替える豊かな生活は如何でしょうか。
今展のために描き下ろした色紙と陶彫の軸先。
新作の陶彫邪鬼数点とうつわと共に会場の室礼をご覧いただきます。
ご自宅の空間を思い浮かべながら組み合わせをお楽しみ下さい。
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3169−1
電話 0285-72-8717
令和四年「寅年」干支のお知らせ
コロナ禍がこのまま落ち着いてくれれば良いのですが、まだまだ油断は禁物です。
来年は「寅」年。それこそ地響きのする虎の咆哮で、一気に邪気を祓う。そんな想いを込めて、あたかも虎の口が吠えているかのように造形しました。新しい年に平穏な生活が戻ることを願ってやみません。
2021年12月吉日 藤原郁三
「寅」立位
¥15,000+税
W8.5×D7×H14cm・桐箱付・炭化焼成(緋色)
※一つ一つ彫刻しているため、
細かい表情が異なります。
また、焼き具合によっても、 色味や風合いが異なります。
また、焼き具合によっても、 色味や風合いが異なります。
ご注文について
藤原陶房ネットショップ にて販売しております。
〇直接ご購入ご希望の方は、
お名前 ・ ご住所 ・ お電話番号 ・ ご希望個数
を、下記の 藤原陶房宛 にご連絡ください。
*電話、ファックス、郵便、メールにて承っております。
*発送の場合は、別途送料1,000円を頂戴しております。
*ご注文後、焼き上がり次第、随時発送致します。
到着までお時間いただく場合もございますが、ご了承ください。
〒 321-4102 栃木県芳賀郡益子町芦沼中70
TEL: 0285-72-6373 FAX: 0285-72-6977
MAIL:
ikuzo@olive.ocn.ne.jp
近年の仕事
2017 和泉市立病院 光庭(大阪)
※画像をクリックしてください。
「生命の川」
2017 和泉市立病院 エントランスホール(大阪)
※画像をクリックしてください。
「石橋総合病院」
2017(栃木県石橋)
※画像をクリックしてください。
2017 (栃木県真岡市)
35年前の真岡土木事務所の陶壁「群像」を、新庁舎に移設。
他に、米田寛氏、U.G.サトー氏の陶壁も合わせて移設。
本来、建物と共に壊される運命にある作品を、こうして新しい場所で再び長い期間存在させてもらえる事は、作家冥利につきます。
※画像をクリックしてください。